カテゴリー: 郷土芸能(民俗芸能)
阿久根の神舞 (阿久根市波留)
今回は、阿久根市波留(鹿児島県)に伝わります県指定無形民俗文化財の「神舞」(かんめ)について保存会会長の上脇 久様にお聞きすることが出来ました。 この「神舞」の由来はさだかではないですが、今から200年以前にすでに行 […]
Continue Reading...八月口説踊り (鹿屋市川東町)
鹿児島県鹿屋市川東町に二百五十年ほど前から伝わっている「八月口説踊り」(はちがつくどきおどり)について保存会会長の新地長友様よりお話をお聞きすることが出来ました。 優雅な中にもどこか哀調を帯びたこの踊りは、全部で十二 […]
Continue Reading...伊作太鼓踊り (日置市吹上町)
日置市吹上町田尻集落(鹿児島県)に伝わる「伊作太鼓踊り」について田尻集落保存会会長の椨 学様にお聞きすることが出来ました。 「伊作太鼓踊り」は、応永十三年(1406)年 伊作島津家第四代の城主久義が、田布施郷牟礼ヶ城 […]
Continue Reading...王子町鉦踊り (鹿児島県鹿屋市)
鹿屋市王子町(鹿児島県)に伝わります「王子町鉦踊り」について、保存会の烏丸宝志様にお話をお聞きしました。 「王子町鉦踊り」は毎年8月28日に八幡神社に奉納し踊ります。この踊りは、江戸時代に新田川の完成を祝って奉納され […]
Continue Reading...日吉町八幡の虚無僧踊り (鹿児島県日置市)
先日、日置市日吉町八幡(鹿児島県)に伝わる「虚無僧踊り」と「太鼓踊り」について、八幡自治会会長の山口義充様にお聞きすることが出来ました。今回は「虚無僧踊り」を紹介します。この虚無僧踊りは6月の第一日曜日に八幡神社に奉納し […]
Continue Reading...木田の太鼓踊り (鹿児島県加冶木町)
先日、加治木町木田集落(鹿児島県)に伝わります「木田太鼓踊り」について保存会会長の岩下俊男様にお聞きすることが出来ました。加治木町には、起源を同じにする”太鼓踊り”が4集落に伝わっています。以前(6月27日付)にも、こ […]
Continue Reading...「如竹踊り」 鹿児島県屋久町
この度は、先日当店にて新しく衣装や扇子など揃えていただきました「如竹踊り」(鹿児島県屋久町)について保存会会長の泊伝三郎様より詳しい資料と写真を送って頂きました。そして、その如竹踊りが奉納された記事が2007年7月15 […]
Continue Reading...「塗木やんせ踊り」 鹿児島県知覧町
先日、鹿児島県知覧町の塗木集落に伝わる「塗木やんせ踊り」 (ぬるきやんせおどり)について保存会長の塗木満治様にお聞き することが出来ました。 この「塗木やんせ踊り」の由来は、島津藩の時代に南の琉球王 が、毎年彼の地の […]
Continue Reading...「坂田踊り」 鹿児島県指宿市宮
今回は、指宿市宮地区(鹿児島県)に伝わる「坂田踊り」につ いて、揖宿神社宮司の幸野昌廣様にお聞きすることが出来また。 この踊は、男らしい大振りな処作と上品な服装が相まって、優 雅な芸能になっています。 由来としては、 […]
Continue Reading...「虚無僧踊り」 鹿児島市中山町下
先日、鹿児島市中山町下に伝わる「虚無僧踊り」について保存 会の西 琢磨様にお話をお聞きすることが出来ました。 中山町下とは、大園・直方・福永・平馬場の4集落が集まって呼 ばれています。この中山町下の「虚無僧踊り」は、今か […]
Continue Reading...