カテゴリー: 郷土芸能(民俗芸能)
栗下兵児踊り・栗下輪太鼓踊り (宮崎県えびの市)
えびの市栗下集落に伝わります「栗下兵児踊り」と「栗下輪太鼓踊り」について、保存会会長の有村静夫様にお聞きすることが出来ました。栗下兵児踊りと栗下輪太鼓踊りは、昭和51年8月に併せて栗下郷土芸能保存会となりました。 「 […]
Continue Reading...桜島・島まわり節 (鹿児島市東桜島町)
鹿児島市東桜島町に伝わります「桜島・島まわり節」(市無形民俗文化財)について、下田様にお聞きすることが出来ました。保存会長は竹元幹生氏で松岡ミス子さんが踊りの指導をされているそうです。 「桜島・島まわり節」は、大正3 […]
Continue Reading...永吉太鼓踊 (鹿児島県日置市)
日置市吹上町永吉地区に伝わります「永吉太鼓踊」について、永吉地区公民館長の下萩昌隆様にお聞きすることが出来ました。 「永吉太鼓踊」は、3年に一度、旧暦7月25日に吹上海岸で潮浜ののち久多島神社に奉納されてから永吉地区 […]
Continue Reading...脇浦古琴節 (鹿児島県指宿市)
指宿市開聞町脇集落に伝わります「脇浦古琴節」について、保存会の松下喜久雄様にお聞きすることが出来ました。 「脇浦古琴節」は、開催について特に決まっていません。敬老会や各イベント等に参加して披露しております。 この踊 […]
Continue Reading...大太鼓踊り (宮崎県えびの市)
えびの市西長江浦に伝わります「大太鼓踊り」(おおたいこおどり)について、上集落保存会会長の弓場照夫様にお聞きすることが出来ました。 「大太鼓踊り」は、毎年8月の第四日曜日に開催されます。上集落と下集落が毎年交替で行い […]
Continue Reading...岸良棒踊り (鹿児島県肝付町)
肝属郡肝付町岸良(きしら)地区(旧内之浦町)に伝わります「岸良棒踊り」について、指導員の永谷博美様にお聞きすることが出来ました。 「岸良棒踊り」は6人一組として、棒踊りと鎌踊りからなっています。 由来は、「治作どん […]
Continue Reading...びょうびょう祭り (鹿児島県いちき串木野市)
いちき串木野市荒川集落に伝わります「びょうびょう祭り」について、保存会の満薗耕司様にお聞きすることが出来ました。 「びょうびょう祭り」は、荒川住民の菩提寺であった松之尾神社(昭和42年に南方神社と合祀)に古くから伝わ […]
Continue Reading...秋津舞 (鹿児島県薩摩郡さつま町)
薩摩郡さつま町(旧宮之城)白男川地区に伝わります「秋津舞」(あけすめろ)について、保存会の栗山善太郎様にいろいろお聞きすることが出来ました。 「秋津舞」は「あけすめろ」と云います。由来については、さだかではありません […]
Continue Reading...下井どけ踊り (鹿児島県霧島市)
霧島市国分下井(したい)集落に伝わります「下井どけ踊り」について、保存会の久徳 實様にお聞きすることが出来ました。 「下井どけ踊り」は、昔は決まった日に乙宮神社に奉納していましたが、現在は乙宮神社には奉納されず、開催 […]
Continue Reading...十町入野琉球人踊り (鹿児島県指宿市)
指宿市開聞町十町入野集落に伝わります「十町入野琉球人踊り」について、公民館長の堂地隆様にお聞きすることが出来ました。 この「琉球人踊り」は、しばらく休止していましたが、「第31回全国鉄道民謡連盟全国大会」(平成21年 […]
Continue Reading...