投稿者: senjudou
塔之原一区太鼓踊り (鹿児島県薩摩川内市樋脇町)
薩摩川内市樋脇町塔之原集落に伝わります「塔之原一区太鼓踊り」について、保存会の小原一文様にお聞きすることが出来ました。 「塔之原一区太鼓踊り」保存会で継承してきている花尾楽は、鹿児島市郡山町花尾神社に毎年奉納されてい […]
Continue Reading...四十九所神社の流鏑馬 (鹿児島県肝属郡肝付町)
肝属郡肝付町(旧高山町)新富に伝わります「四十九所神社の流鏑馬」(県指定無形民俗文化財)について、保存会会長の益山瞬一様にお聞きすることが出来ました。 「四十九所神社の流鏑馬」は、およそ900年前から続いている神事で […]
Continue Reading...照日神社の神舞 (鹿児島県曽於郡大崎町)
曽於郡大崎町野方にあります「照日神社の神舞」について、保存会の山崎道男様にお聞きすることが出来ました。 「照日(てるひ)神社の神舞」は、毎年3月第2日曜日に行われる照日神社の春祭りに、照日(てるひ)神社に奉納され 家 […]
Continue Reading...倉野太鼓踊り (鹿児島県薩摩川内市)
薩摩川内市樋脇町倉野集落に伝わります「倉野太鼓踊り」(市指定民俗無形文化財)について、倉野コミュニティーセンターの石原ミツコ様にお聞きすることが出来ました。 「倉野太鼓踊り」は昭和39年から途絶えていましたが、町制5 […]
Continue Reading...小木原太鼓踊り (鹿児島県大口市)
大口市小木原(こぎはら)集落に伝わります「小木原太鼓踊り」について、保存会会長の川野恭和(みちかず)様にお聞きすることができました。 「小木原太鼓踊り」は、昭和59年に消防団を中心に復活しました小木原地区の氏神、諏訪 […]
Continue Reading...伊作太鼓踊り (鹿児島県日置市吹上町)
日置市吹上町湯之浦集落に伝わります「伊作太鼓踊り」(県無形民俗文化財)について、保存会の平田賢次様にお聞きすることができました。 「伊作太鼓踊り」の保存会は、昨年8月にこのブログに書きました田尻、そして湯之浦・入来・ […]
Continue Reading...辺塚棒踊り (鹿児島県肝属郡南大隅町)
肝属郡南大隅町佐多辺塚(へつか)地区に伝わります「辺塚棒踊り」について保存会会長の湊原幸二様にお聞きすることができました。 「辺塚棒踊り」の由来ははっきりしません。辺塚には棒踊り・やっこ踊りなどの伝統芸能があります。 […]
Continue Reading...花野棒踊り (鹿児島市岡之原町花野)
鹿児島市岡之原町花野(けの)集落に伝わります「花野棒踊り」について保存会会長の中間隆志様にお聞きすることができました。 棒踊りは、島津義弘公(17代)が朝鮮征伐から凱旋の帰路、棒術を踊り化したもので、農村で戦いに備え […]
Continue Reading...郡地区棒踊り (鹿児島県日置市)
日置市伊集院町郡集落に伝わります「郡地区棒踊り」(町指定無形民俗文化財)について、保存会の米倉弘二様にお聞きすることができました。 鹿児島県の棒踊りは、1600年の関ヶ原の戦いに敗れた島津義弘公が郷土の士気を鼓舞する […]
Continue Reading...熊野神社の鬼追い (鹿児島県曽於市)
曽於市末吉町深川地区に伝わります「熊野神社の鬼追い」(県指定無形民俗文化財)について、保存会会長の迫 杉雄様にお聞きすることができました。 毎年正月七日の夜、深川の熊野神社で行われる鬼追い行事は、奇習として伝承されて […]
Continue Reading...