月: 2008年4月
西田橋・地つき唄 (鹿児島市西田)
鹿児島市西田に伝わります「西田橋・地つき唄」(市指定無形民俗文化財)について、保存会指導者の徳重敏子様にお聞きすることができました。 現在、NHK大河ドラマ「篤姫」のロケ地として注目されています西田橋(肥後の名工・ […]
Continue Reading...俵おどり (鹿児島県曽於市)
曽於市財部町川内(かわち)集落に伝わります「俵おどり」(市指定無形民俗文化財)について、保存会(川内俵おどり保存会)会長の亀元光夫様にお聞きすることができました。 「俵おどり」は島津斉彬公の時代の嘉永3年(1850年 […]
Continue Reading...高城町虚無僧踊り (鹿児島県薩摩川内市)
薩摩川内市高城(たき)町集落に伝わります「高城町虚無僧踊り」について、保存会会長の白男川 守様にお聞きすることができました。 「高城町虚無僧踊り」は天保年間(1830年頃)、群王山信興寺(現 薩摩川内市立高来小学校敷 […]
Continue Reading...高城町太鼓踊り (鹿児島県薩摩川内市)
薩摩川内市高城(たき)町集落に伝わります「高城町太鼓踊り」(市指定無形民族文化財)について、保存会会長の白男川 守様にお聞きすることができました。 この「高城町太鼓踊り」は今から約400年前、豊臣秀吉の朝鮮出兵の折 […]
Continue Reading...古殿太鼓踊り (鹿児島県南九州市)
南九州市川辺町古殿(ふるどの)集落に伝わります「古殿太鼓踊り」について、保存会会長の今村厚夫様にお聞きすることができました。 由来は、さだかではありませんが島津義弘公が関ヶ原の戦いにおいて敵中突破を行った勇気を称えて […]
Continue Reading...塩屋笠踊り、四ッ竹踊り (鹿児島県枕崎市)
枕崎市塩屋集落に伝わります「塩屋笠踊り、四ッ竹踊り」について、保存会の小湊美津枝様にお聞きすることができました。 この「塩屋笠踊り、四ッ竹踊り」は明治初年(1867年)、小湊甚四郎ほか三名の青年が、かつおの餌入れに山 […]
Continue Reading...上之園太鼓踊り (鹿児島県肝属郡南大隅町)
肝属郡南大隅町佐多の上之園(あげのその)集落に伝わります「上之園太鼓踊り」(あげのその太鼓踊り)について、保存会会長の植木保様にお聞きすることができました。 「上之園太鼓踊り」(町指定無形民俗文化財)は、今から400 […]
Continue Reading...重久太鼓踊り (鹿児島県霧島市国分)
霧島市国分(旧国分市)の重久集落に伝わります「重久太鼓踊り」(市指定無形文化財)について、保存会の岩元国雄様にお聞きすることができました。 「重久太鼓踊り」は、慶長2年(1597年)朝鮮出兵のとき島津義弘公が薩摩藩三 […]
Continue Reading...菊永鎌手踊り (鹿児島県南九州市知覧町)
鹿児島の南九州市知覧町菊永集落に伝わります「菊永鎌手踊り」について、保存会の菊永和一様にお聞きすることができました。 この「菊永鎌手踊り」は、早くに母を亡くした姉妹が父の田植えの手助けをするとき、運悪くそこを通りかか […]
Continue Reading...