Skip to content

おどりの扇寿堂TOPへ

ふるさと小話

カテゴリー: 郷土芸能(民俗芸能)

高井田棒踊り (鹿児島県志布志市)

senjudou 郷土芸能(民俗芸能)

 志布志市有明町高井田地区に伝わります「高井田棒踊り」について、保存会の横川様にお聞きすることが出来ました。  「高井田棒踊り」は、毎年行われます早馬祭といわれる家畜(牛・馬・豚など)の無病息災を祈願する祭で踊られます。 […]

Continue Reading...

下湯田兵六踊り (鹿児島県薩摩川内市)

senjudou 郷土芸能(民俗芸能)

 薩摩川内市下湯田集落に伝わります「下湯田兵六踊り」について、保存会の永田喜久蔵様にお聞きすることが出来ました。  この「下湯田兵六踊り」は、薩摩川内市湯田町砂岳地区に伝わる芸能です。物語は、一端のオペラ仕立てになってお […]

Continue Reading...

二軒茶屋チンチクチン踊り (鹿児島市宇宿)

senjudou 郷土芸能(民俗芸能)

 鹿児島市宇宿地区二軒茶屋に伝わります「二軒茶屋チンチクチン踊り」について、保存会の有山昭憲様と中島勇男様にお聞きすることが出来ました。  「二軒茶屋チンチクチン踊り」は、江戸時代から明治初期にかけて、疱瘡が流行した時、 […]

Continue Reading...

止上神社の神舞 (鹿児島県霧島市)

senjudou 郷土芸能(民俗芸能)

 霧島市重久地区(旧国分市)に伝わります「止上神社の神舞」について、保存会の浅谷久人様にお聞きすることが出来ました。  止上神社(とがみじんしゃ)の祭事は、かなり古くから行われていたようです。記録によると永禄7年(156 […]

Continue Reading...

中間棒踊り (鹿児島市宇宿)

senjudou 郷土芸能(民俗芸能)

 鹿児島市宇宿地区中間に伝わります「中間棒踊り」について、保存会の森田眞一様にお聞きすることが出来ました。  「中間棒踊り」は、毎年11月3日に近い土・日曜日に行われます。また、各イベントなどに呼ばれましたら現在も参加し […]

Continue Reading...

チョイノチョイ (鹿児島県指宿市)

senjudou 郷土芸能(民俗芸能)

 指宿市小牧集落に伝わります「チョイノチョイ」について、保存会の中野秋美様にお聞きすることが出来ました。  「チョイノチョイ」は、今から約400年以上前に豊臣秀吉の朝鮮征伐に出兵した島津義弘公の凱旋祝いとして唄い踊られた […]

Continue Reading...

母ヶ野鷹踊り (鹿児島県さつま町)

senjudou 郷土芸能(民俗芸能)

 薩摩郡さつま町平川の母ヶ野(ほがの)集落に伝わります「母ヶ野鷹踊り」について、保存会会長の橋之口忠介様にお聞きすることが出来ました。  昔は、山神社に奉納されて踊られていましたが現在は4年に1回、 大薄下棒踊り・母ヶ野 […]

Continue Reading...

水神祭鉦踊り (鹿児島県鹿屋市)

senjudou 郷土芸能(民俗芸能)

 鹿屋市川東町光同寺地区に伝わります「水神祭鉦踊り」について保存会会長の前原様と保存会の平松様にお聞きすることが出来ました。  光同寺地区には二百数十年前から毎年水神講が旧暦の8月26日の夜に行われ、光同寺地区全戸の男が […]

Continue Reading...

福元棒踊り (鹿児島県指宿市)

senjudou 郷土芸能(民俗芸能)

 指宿市山川町福元集落に伝わります「福元棒踊り」について、保存会の福里宏美様にお聞きすることが出来ました。  「福元棒踊り」は、一時途絶えていましたが、むらづくり運動の話し合いの中で「やまがわ豊祭(ホゼ)」を復活しようと […]

Continue Reading...

中山田太鼓踊り (鹿児島県南九州市)

senjudou 郷土芸能(民俗芸能)

 南九州市川辺町中山田集落に伝わります「中山田太鼓踊り」について、保存会会長の深町義之様にお聞きすることが出来ました。  「中山田太鼓踊り」は、約400年前の文禄・慶長年間に豊臣秀吉公の命により島津義弘公が朝鮮出兵の際、 […]

Continue Reading...

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

カテゴリー

  • お店のこぼれ話
  • お店の商品
  • イベントのご案内
  • 伝統行事
  • 全 般
  • 祭り
  • 郷土芸能(民俗芸能)

最近の投稿

  • 小湊中央太鼓踊り (鹿児島県南さつま市)
  • ジャンカ馬踊り (宮崎県三股町)
  • 金山踊 (鹿児島県さつま町)
  • 秋津島舞「アケスメロ」 (鹿児島県さつま町)
  • 大山琉球傘踊り (鹿児島県指宿市)

アーカイブ

  • 2015年1月
  • 2014年6月
  • 2014年2月
  • 2013年8月
  • 2013年6月
  • 2013年4月
  • 2012年11月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年11月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年3月
  • 2010年1月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月

Copyright © おどりの扇寿堂 All Rights Reserved.