投稿者: senjudou
天神町鎌ん手踊り (鹿児島県鹿屋市)
鹿屋市天神町に伝わります「天神町鎌ん手踊り」について、町内会会長の豊崎重雄様にお聞きすることが出来ました。 「天神町鎌ん手踊り」は、旧暦6月15日の菅原道真公の誕生日に五穀豊穣を祈願して、菅原神社に奉納されます。 […]
Continue Reading...下手鷹踊り (鹿児島県薩摩郡さつま町)
薩摩郡さつま町求名下手集落に伝わります「下手鷹踊り」(県指定無形民俗文化財)について、保存会の岩下有三様、脇ケンイチ様にお聞きすることが出来ました。 「下手鷹踊り」は、以前は稲留神社に奉納しておりましたが、現在は行わ […]
Continue Reading...新城鎌ん手踊り (鹿児島県垂水市)
垂水市新城地区に伝わります「新城鎌ん手踊り」について、保存会の松本誠様にお聞きすることが出来ました。(保存会会長は観音寺さんです) 「新城鎌ん手踊り」(しんじょうかまんておどり)は、安永8年(1779年)の桜島大爆発 […]
Continue Reading...土川左官踊り (鹿児島県いちき串木野市)
いちき串木野市土川集落に伝わります「土川左官踊り」について、土川小学校の折田教頭先生、塩屋先生にお聞きすることが出来ました。 「土川左官踊り」は、古老の語るところによると明治維新で禄を失った武士たちは、生きるための手 […]
Continue Reading...扇尾棒踊り (鹿児島県日置市)
日置市日吉町扇尾(おおぎょう)集落に伝わります「扇尾棒踊り」について、保存会の上田平重夫様にお聞きすることが出来ました。 「扇尾棒踊り」は、毎年6月の第一日曜日に鬼丸神社に奉納されて行われます。 この踊りの始まりは […]
Continue Reading...大山祇神社山神祭 (鹿児島県南さつま市)
南さつま市大浦町大木場集落に伝わります「大山祇神社山神祭」について、保存会の村田敏雄様にお聞きすることが出来ました。 「大山祇神社山神祭」(おおやまづみじんしゃやまんかん)は、毎年旧暦の11月の「1のサルの日」に大山 […]
Continue Reading...平田神社の神舞 (鹿児島県肝属郡肝付町)
肝属郡肝付町(旧内之浦町)岸良地区に伝わります「平田神社の神舞」(町指定無形民俗文化財)について、肝付町文化財保護審議会委員の黒木和人様にお聞きすることが出来ました。 「平田神社の神舞」は、主に8月15日の夏越祭り( […]
Continue Reading...薬師ウッベ (鹿児島県伊佐郡)
伊佐郡菱刈町田中集落に伝わります「薬師ウッベ」(町指定無形民俗文化財)について、保存会会長の福元弘道様にお聞きすることが出来ました。 1350年(観応元年)代頃から、古代劇(ドラマ)化されたのが、薬師牛舞(やくしうっ […]
Continue Reading...川内棒踊り (鹿児島県曽於市)
曽於市末吉町川内(かわち)地区に伝わります「川内棒踊り」について、連合会長の田崎良一様にお聞きすることが出来ました。 「川内棒踊り」は、島津義弘公の朝鮮の役の連勝記念とか、関ヶ原の戦いで兵士の士気を高めるためにはじま […]
Continue Reading...樋脇武士踊り (鹿児島県薩摩川内市)
薩摩川内市樋脇町塔之原集落に伝わります「樋脇武士踊り」について、保存会の猿渡美親様にお聞きすることが出来ました。 武士踊りは、歴代薩摩藩主ゆかりの地 加世田・加治木・樋脇に残っているようです。藩内最大の行事または、非 […]
Continue Reading...