Skip to content

おどりの扇寿堂TOPへ

ふるさと小話

カテゴリー: 郷土芸能(民俗芸能)

反土の太鼓踊り (鹿児島県加治木町)

senjudou 郷土芸能(民俗芸能)

 鹿児島県姶良郡加治木町反土集落に伝わります「反土の太鼓踊り」について、保存会会長の楠本祐司様にお聞きすることができました。加治木町の太鼓踊りは、元々起源を同じにする”太鼓踊り”が4集落に伝わっています。これは、以前にも […]

Continue Reading...

川尻の琉球人踊り (鹿児島県霧島市)

senjudou 郷土芸能(民俗芸能)

 鹿児島県霧島市隼人町の川尻集落に伝わります「川尻の琉球人踊り」について、保存会の海老原けいこ様にお聞きすることができました。  「川尻の琉球人踊り」は、島津義久公が富隈城(隼人町住吉)あるいは、後に移住した国分城(別名 […]

Continue Reading...

北方町の俵踊り (鹿児島県薩摩郡さつま町)

senjudou 郷土芸能(民俗芸能)

 薩摩郡さつま町中津川北方町に伝わります「北方町の俵踊り」(町指定無形民俗文化財)について、保存会会長の市山正弘様にお聞きすることができました。  「北方町の俵踊り」は、昔 社寺等の落成式や祭典には催し物によく相撲がなさ […]

Continue Reading...

中別府棒踊り (鹿児島県南大隅町)

senjudou 郷土芸能(民俗芸能)

 南大隅町根占川北の中別府地区に伝わります「中別府棒踊り」について、保存会の小高嶺茂樹様にお聞きすることができました。尚、保存会会長は折田様です。  「中別府棒踊り」は今から140年程前に川辺(鹿児島県南九州市川辺町)の […]

Continue Reading...

篠原ウバッチョ踊り (鹿児島県大口市)

senjudou 郷土芸能(民俗芸能)

 鹿児島県大口市篠原集落に伝わります「篠原ウバッチョ踊り」(市指定無形民俗文化財)について、保存会会長の松ヶ迫憲二様にお聞きすることができました。  この「篠原ウバッチョ踊り」は、今から75年ほど前に伝わったと云われてい […]

Continue Reading...

中平房棒踊り (鹿児島県鹿屋市)

senjudou 郷土芸能(民俗芸能)

 鹿屋市輝北町中平房地区に伝わります「中平房棒踊り」について、保存会の福元様にお聞きすることができました。  「中平房棒踊り」は、現在の垂水市牛根の職人により伝えられたと云われています。他に上平房と下平房地区にも棒踊りが […]

Continue Reading...

二渡棒踊り (鹿児島県姶良郡湧水町)

senjudou 郷土芸能(民俗芸能)

 姶良郡湧水町轟(旧栗野町)の二渡集落に伝わります「二渡棒踊り」につきまして、長老で前保存会会長の前田春美様にお聞きすることができました。  「二渡棒踊り」の由来ははっきりしませんが、今から400年ぐらい前、島津義弘公が […]

Continue Reading...

羽島南方神社太鼓踊り (鹿児島県いちき串木野市)

senjudou 郷土芸能(民俗芸能)

 いちき串木野市羽島集落に伝わります「羽島南方神社太鼓踊り」(市の無形民俗文化財)について、保存会の長池照雄様にお聞きすることができました。  「羽島南方神社太鼓踊り」は、今から400年ぐらい前に島津義弘公が朝鮮に出陣す […]

Continue Reading...

船木旭棒踊り (鹿児島県薩摩郡さつま町)

senjudou 郷土芸能(民俗芸能)

 薩摩郡さつま町船木旭集落(旧宮之城町船木)に伝わります「船木旭棒踊り」について、保存会の北原 実様にお聞きすることができました。  「船木旭棒踊り」は、川辺・加世田方面の開拓者が中心になり五穀豊穣・無病息災を祈願して踊 […]

Continue Reading...

野町そばきい踊り (鹿児島県曽於市)

senjudou 郷土芸能(民俗芸能)

 曽於市大隅町に伝わります「野町そばきい踊り」(市指定無形民俗文化財)について、保存会会長の税所ハヤ様と荻迫ツヤ様にお聞きすることができました。  「野町そばきい踊り」は西川義雄氏が来て教えたと云われています。踊りは、婦 […]

Continue Reading...

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

カテゴリー

  • お店のこぼれ話
  • お店の商品
  • イベントのご案内
  • 伝統行事
  • 全 般
  • 祭り
  • 郷土芸能(民俗芸能)

最近の投稿

  • 小湊中央太鼓踊り (鹿児島県南さつま市)
  • ジャンカ馬踊り (宮崎県三股町)
  • 金山踊 (鹿児島県さつま町)
  • 秋津島舞「アケスメロ」 (鹿児島県さつま町)
  • 大山琉球傘踊り (鹿児島県指宿市)

アーカイブ

  • 2015年1月
  • 2014年6月
  • 2014年2月
  • 2013年8月
  • 2013年6月
  • 2013年4月
  • 2012年11月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年11月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年3月
  • 2010年1月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月

Copyright © おどりの扇寿堂 All Rights Reserved.