市来湊祇園祭 (鹿児島県いちき串木野市)
いちき串木野市湊町に伝わります「市来湊祇園祭」について、市来湊祇園祭実行委員会会長の原口勝男様にお聞きすることが出来ました。
「市来湊祇園祭」は毎年7月末か8月初めに商売繁盛を願って行われます。
由来は、文化9年(1812年)に八坂神社の建立を祝い始まったと云われています。
市来湊祇園祭は男山車・女山車4台が八坂神社を中心に町を練り歩き、途中で踊りなども披露されます。市来湊祇園祭の山車は、いっさい釘は使われず山車を使うときは、みんなで組み立てて使われ、車輪も木製で出来ており、また 2階建ての山車はここの物だけとのことです。尚、市来湊祇園祭は「おぎおんさあ」と呼ばれています。
平成24年は、ちょうど200年になる為に祭典を行うということです。(予定では8月3日・4日)
会長の原口さんは、人手不足もありますが200年間続いている この祭を今後とも、末永く継承していきたいとのことでした。
今回、お話して頂きました原口会長には、本当にありがとうございました。今後とも、よろしくお願いします。
(写真は「市来湊祇園祭」と八坂神社です)
扇寿堂
senjudou
senjudou