月: 2008年6月
松永米作り踊り (鹿児島県霧島市)
霧島市隼人町松永集落に伝わります「松永米作り踊り」(市指定無形民俗文化財)について、保存会の野間口スズ子様にお聞きすることができました。 「松永米作り踊り」は、昭和60年頃 野間口スズ子さんの呼びかけで、昭和40年代 […]
Continue Reading...薩女踊り (鹿児島県肝属郡錦江町)
肝属郡錦江町宿利原地区伝わります「薩女踊り」について、宿利原様はじめ婦人会・小学校の方々にお聞きすることが出来ました。 「薩女踊り」は、明治時代にこの地区に伝わったと云われています。ゆかたの着物におけさ笠をかぶり、右 […]
Continue Reading...霧島神楽 (鹿児島県霧島市霧島町)
霧島市霧島に伝わります「霧島神楽」について、霧島神楽振興会の江口元幸様にお聞きすることが出来ました。 霧島神宮には、約570年前から霧島神楽が奉納される伝統がありましたが、今から約80年前に途絶えたと云われていました […]
Continue Reading...中区太鼓踊り (鹿児島県日置市日吉町)
日置市日吉町中区集落に伝わります「中区太鼓踊り」(市指定無形民俗文化財)について、保存会会長の春成道夫様にお聞きすることが出来ました。 日吉町の太鼓踊りは、中区・南区・北区の三つの太鼓踊りがあります。それぞれの太鼓踊 […]
Continue Reading...宿利原棒踊り (鹿児島県肝属郡錦江町)
肝属郡錦江町(旧大根占町)の宿利原地区に伝わります「宿利原棒踊り」について、保存会(会長は宿利原繁夫氏)の宿利原小学校の先生にお聞きすることが出来ました。 「宿利原棒踊り」は、この地区に住み着いた平家の落人が源氏の追 […]
Continue Reading...石当節 (鹿児島県いちき串木野市)
いちき串木野市金山集落に伝わります「石当節」について、保存会の早崎好孝様にお聞きすることが出来ました。 串木野金山の三百有余年にわたる歴史は旭地区(昔金山の町として栄えた)民の歴史であり坑内で働いた労働者たちの尊い歴 […]
Continue Reading...松山神社の神舞 (鹿児島県志布志市松山町)
志布志市松山町に伝わります「松山神社の神舞」について、保存会(会長は岩田順一氏)の佐々木様にお聞きすることが出来ました。 「松山神社の神舞」は、今から223年前の天明6年(1785年)の記録によりますと、「正月25日 […]
Continue Reading...入来神舞 (鹿児島県薩摩川内市入来町)
薩摩川内市入来町に伝わります「入来神舞」(市指定無形民俗文化財)について、大宮神社の宮司でもあります保存会の是枝青栄様にお聞きすることが出来ました。 「入来神舞」は入来院内諸社の総社として尊敬されてきました大宮神社に […]
Continue Reading...