月: 2007年12月
枚聞神社の神舞 (鹿児島県指宿市開聞町)
指宿市開聞町十町の枚聞神社(ひらききじんしゃ)に伝わります「枚聞神社の神舞」について枚聞神社の宮司でもある谷川博之様にお聞きすることができました。 「枚聞神社の神舞」は毎年10月14日に枚聞神社の境内に竹を立てしめ縄を […]
Continue Reading...日送り踊り (鹿児島県南九州市川辺町)
南九州市川辺町(旧川辺郡川辺町)永田地区に伝わります「日送り踊り」(町指定無形文化財)について、保存会会長の西 次男様にお聞きすることができました。 この「日送り踊り」は、毎年九玉神社に奉納して踊ります。それから、農 […]
Continue Reading...吹上町の流鏑馬 (鹿児島県日置市吹上町)
先日、日置市吹上町宮内集落に伝わります 県指定無形民俗文化財の「吹上町の流鏑馬」(大汝牟遅神社の流鏑馬)について保存会の飛田尚文様にお聞きすることができました。 吹上の流鏑馬が記録として出てくるのは天文7年(1538 […]
Continue Reading...西上太鼓踊り (鹿児島市郡山町)
鹿児島市郡山町西上集落に伝わります「西上太鼓踊り」について保存会の井上義人様にお聞きすることができました。 この踊りは、鉦打ちと太鼓打ちで構成されている、勇壮な踊りです。そして、平成17年に市の無形民俗文化財に指定さ […]
Continue Reading...川畑お城が山踊り (鹿児島県南さつま市)
南さつま市(旧加世田市)の川畑集落に伝わります「川畑お城が山踊り」(市指定無形文化財)について公民館館長の南 義高様にいろいろお聞きすることができました。 この「川畑お城が山踊り」は「おせろが山」と呼ばれて鎌となぎな […]
Continue Reading...唐仁の八月踊り (鹿児島県肝属郡東串良町)
鹿児島県肝属郡東串良町に伝わります「唐仁の八月踊り」について、保存会会長 瀬戸山光喜様と会員の矢野様にお聞きすることができました。 この「唐仁の八月踊り」は薩摩藩第19代藩主 島津光久公が、郡奉行 汾湯(かわなみ)次 […]
Continue Reading...久志太鼓踊り (鹿児島県南さつま市坊津町)
南さつま市坊津町久志集落に伝わります「久志太鼓踊り」について保存会の瀬戸六生様にお聞きすることができました。 「久志太鼓踊り」の由来は、はっきりしませんが古老の伝えによりますと、伊作(鹿児島県日置市吹上町)より伝わっ […]
Continue Reading...